上伊那ユースプロジェクト
上伊那地域の各行政機関、各団体組織と連携し、子ども・若者の自立を支援すると共に、だれも置き去りにしない地域社会の実現をめざします。
2020年度~2022年度の3年間の予定で、休眠預金を活用した事業「子どもの居場所とネットワーク推進事業」を地域のNPOと連携して実施しています。
事業内容
小中学校の子どもたちの居場所(「オルタ」)
- allla(アルラ)内に「居場所」を開設・運営
居場所における多様な支援の提供
- スポーツの居場所、ゲームの居場所、体験活動を通した居場所づくり等
- 研修会企画・開催予定
子ども食堂の開催
- コミュニティ・カフェ「セジュール」また、他団体と連携し「アルラ」を会場にした「はぐくみ食堂」開催予定
- 子ども食堂の立ち上げ支援
生きづらさを抱える若者が自立に向けて学ぶ機会の提供
- 「リカバリーカレッジ」(ピアカウンセリング講座、WRAPクラス等)の開催
当事者・家庭・地域と行政・学校・医療・産業・支援団体のネットワーク構築と情報共有
- 協力団体の活動紹介、上伊那地域の子ども・若者を育むための講座開催予定
- ホームページ作成、ニューズレター発行
幹事法人
NPO法人子ども・若者サポートはみんぐ